■ とうたす陶芸教室のご案内
当教室は、1993年2月に開かれた小さな教室です。
この始まりの時に教室の主旨として、
「手びねりによる焼きもの制作を通じて、暮らしの中の“用と美”を考えていきたいと思っています。
そしてまた、人と人との温かい交流の場でもありたいと願っています。」
と綴りましたが、この主旨は今も変わっておりません。
焼きもの制作を核として、工房に集う人々が互いに楽しい時間を共有し合える、
そのような場でありたいと考えています。
開室日 火曜日 原則として第1、第3火曜日 12時30分~17時30分
日曜日 原則として第1、第3日曜日 12時30分〜17時30分
*各曜日とも途中にティータイムがあります。
定 員 いずれの曜日も各8名(計16名)
費用等 入会金 5,000円
月 謝 6,000円(学割4,500円)
雑 費 月額500円
材料費 粘土1㎏につき1,300円(素焼き料、本焼き料、釉薬料を含む)
■ 会員(生徒)募集について
当教室では、所属曜日以外にも来室し制作ができる状態を保ちたいと考えておりますので、スペースの都合もあり、広く会員を募集し辛い状況が続いていますが、他にも運営方針にかかわる理由がありますので、以下にご説明いたします。
やきもの制作が趣味として広く親しまれるようになって以来40年余り経ち、気軽に土とふれあえる教室が増えて、成形さえすれば後はスタッフ任せで作品が焼きあがってくる教室も多いと聞きますが、当教室では、粘土の準備や釉薬掛けはもちろん、時には、釉薬作りや新しい釉薬を作るための実験も、日々のお稽古の範囲と考えています。また、カリキュラムもなくアマチュアはここまでという限界を設けることもなく、制作者の自主性や個性に沿うマンツーマンの指導を行っています(ただし電動ろくろによる制作指導は行っておりませんのでご注意ください)。
成形技法の如何にかかわらず、やきもの制作のプロセスは長く、内容も幅広く複雑で、短期間で成果をあげることは容易ではありません。そのような意味で、陶芸とじっくり深く関わりたい方にのみ適した教室かと考えており、これが広く募集をしていない理由です。
以上をご理解頂いた上で入会を希望される方は、まずは教室見学希望のメールをお送りください。折り返しこちらからメールを送らせていただきます。
また現在のところ、二年に一度、教室展を開いています。これをご覧いただくことが何よりご参考になるかと思います。ぜひご来場ください。
各曜日とも8名を定員としており、ご入会のご希望にそえない場合もあります。予めご了承ください。
■ 教室運営について
*会員は必ずいずれかの曜日組に属してください。
*属していない曜日にも来室して制作することができます。ただし、前日までにご連絡の上一日につき500円をご負担ください。
*欠席された分を他の曜日に振り替えて出席することができます。この場合上記の500円は不要です。なお、振り替え出席を希望される場合も、席を確保する都合上、前日までにご連絡ください。
*前月中にお申し出があった場合のみ、一度も出席できない月の月謝を半額と致します。この状態が3か月以上となる場合は退会をお勧めしますが、やむを得ない事情がある場合はご相談ください。
*規定の教室終了時刻後も、工房に残って自主的に制作を続けることができます(現在19時半まで使用可能です)。ただし原則としてこの時間帯には教室主宰者は不在となります。また、大幅に遅刻した上での居残り制作はできません。
*教室終了後全員で清掃を行ってください。居残って制作をする方がある場合は、この方が責任を持ってこれを行ってください。
*欠席される場合、2時間以上遅刻される場合は必ずご連絡ください。
*隔年ごとに開催される教室展には在籍者全員に参加していただきます。